阪急塚口駅から徒歩6分の総合歯科医院

ご予約・ご相談はお気軽に!

06-6420-7888 LINE予約 24時間WEB予約
電話予約 気軽にご連絡下さい ネット予約 24時間受付中 LINE予約 予約受付中

BLOG

歯の豆知識

予防歯科

知覚過敏の原因と対処法

皆さんは熱いコーヒーや冷たいアイスを口にするときに歯がキーンとしみる経験をしたことがありますか?成人の8人に1人は知覚過敏に悩んでおり、女性は男性の1.8倍この問題を抱えやすいそうです!

知覚過敏

知覚過敏とは?

知覚過敏は、歯ブラシの毛先が触れたり、冷たい飲食物、風にあたった時などに歯に感じる一過性の痛みで、特にむし歯や歯の神経(歯髄)の炎症などの病変がない場合にみられる症状を指します。また、甘いものや酸っぱいものも刺激となり、症状を感じることもあります。知覚過敏とむし歯は症状が似ているため、一般の方が見分けるのは難しいと言われています。

知覚過敏の原因

知覚過敏は、歯周病や加齢などにより、歯の根元の部分の象牙質が露出して起こります。歯は、健常な状態であれば象牙質はエナメル質と歯肉におおわれていて、冷たさなどの刺激から守られています。しかし、歯周病が進行したり、加齢や不適切なブラッシング、不正なかみ合わせなどで歯茎が下がると、象牙質が露出してしまいます。象牙質には歯髄(神経)につながる無数の穴(象牙細管)があいているため、この穴を通じて刺激が神経に伝わり痛みを感じます。痛みは一過性なので、刺激がなくなると痛みもなくなります。

知覚過敏の原因

知覚過敏の対処法

今回は、知覚過敏の対処法についてご紹介します。

1.適切なツールを使う

まず、毛の柔らかい歯ブラシを使うのをおすすめします。硬い歯ブラシを使っていると、歯茎が後退して象牙質がむき出しになり、痛みが生じることがあります。防御力を高めたいなら、知覚過敏用の歯磨き粉やフッ化第一スズ配合のマウスウォッシュを使ってみましょう。神経につながる管がブロックされて痛みが和らぐと言われています。

2.歯磨きのテクニックを学ぶ

歯磨きはシンプルな作業に見えますが、ただ磨けばいいわけではありません。歯ブラシを前後に動かすと、歯茎が後退してしまう恐れがあります。歯ブラシを歯に対して45°の角度で持ち、円を描くように磨くのが正しい方法です。歯ブラシの毛先が歯に押し当てられて、いろんな方向を向いてしまうのは、力が強すぎるサインです。

3.ぬるま湯を使う

冷水で歯を磨いたりうがいをするとしみる場合は、ぬるま湯を使っていただくと少し楽になります。これで知覚過敏が治るわけではありませんが、苦痛を和らげることができるでしょう。