
今年も、院内でキッザニアを開催しました !
皆様、こんにちは! 歯科衛生士の小池です。 朝晩涼しくなり、季節が秋っぽくなってきましたね。 体調はいかがお過ごしでしょうか。 さて、オオマチ歯科クリニックでは、10月1日の日曜日に医院で去年に続いて2回目となるイベント …
オオマチ歯科クリニックのスタッフ・院長による日々の記録
皆様、こんにちは! 歯科衛生士の小池です。 朝晩涼しくなり、季節が秋っぽくなってきましたね。 体調はいかがお過ごしでしょうか。 さて、オオマチ歯科クリニックでは、10月1日の日曜日に医院で去年に続いて2回目となるイベント …
インプラントとは、歯が無くなった所に歯を作り、しっかりと噛めるようにする治療法です。 歯の代わりにインプラントという金属の棒を顎の骨に埋め込み、綺麗な白い歯をかぶせることで、天然の歯に近い噛み心地と美しさを備えた新しい歯 …
🦷手術前のお約束🦷 手術前だからこそ知ってほしいことがあります。 インプラント治療は、人間の生体反応を利用した人工物です。 高価であっても、天然の歯より頑丈というわけではありません。 骨とインプラントがくっつくまで …
医療法人社団 オオマチ歯科クリニック 理事長の大間知です。 今回は当院に来院された一人の患者様のお話をさせていただこうと思います。 当院では、患者様がどのような経緯で当院にお越しになられたかをお聞きする「カウンセリング」 …
皆さま、こんにちは! 塚口オオマチ歯科・矯正歯科で助手兼事務をしております植野と申します! みなさんはインプラントと言う言葉をご存知ですか? 最近、患者さまからインプラントについての質問をよく耳にします。 インプラント治 …
~インプラントの治療はいつから始まったのか~ インプラントの治療の歴史は古く、記録では紀元前まで遡ることができます。現在に通じるインプラントは1900年代初めに登場しましたが貴金属を材料としたため、うまくいくませんでした …
皆さま、こんにちわ! 塚口オオマチ歯科・矯正歯科で助手兼チーフをしております太田です。 本日の議題はインプラント治療について! インプラント治療の構造 体内や骨の中に医療機器・金属などを埋め込むことをインプラントといい …
塚口オオマチ歯科・矯正歯科の院長、歯科医師の大間知です。 最近MRI撮影を受けられた患者様によく聞かれる事があります。 「インプラント治療を受けると、MRI検査ができなくなるんですよね?」 この質問を聞かれる度に 「なぜ …
前回の投稿から5ヶ月が経ってしまいました! 時の流れが早過ぎてビックリしてしまっています… あれから僕の歯はどーなってしまったかというと… 今はこんな感じです! ジャン! まだ残ってる! イェーイ という事です♪ いやい …
皆さま、こんにちわ! 管理栄養士の増岡です。 朝晩は涼しくなりましたが、まだまだ残暑の残る毎日、体調管理に気をつけて過ごしていきたいですね。 さて、オオマチ歯科クリニックで8月に医院としてはじめてとなるイベント・キッザニ …