患者さまを迷わせない困らせないこと。 とても当たり前のことですが お口の状況説明でも同じです。 専門用語を使わないのもプロの責任です。
[/column] [column md=”4″]リラックスできること。 何よりもそれに尽きます。 そのための空間作りを徹底します。 不安や緊張を和らげたい思いです。
[/column] [column md=”4″]人工歯が天然歯に勝ることはありません。 なるべく削らないことと 患者さまごとに治療計画をご提案します。 メリット・デメリットを
[/column] [/row] [row] [column md=”6″]歯科医院でよく見かける長椅子を使っていません。 予約制のため大変な混雑がないこともあります。 これは患者さまをゲストとしておもてなしするためです。
[/column] [column md=”6″]自分たちスタッフも、またスタッフの家族や親戚も こんな歯科医院なら心地良いだろうと、 そう思える歯科医院でありたいと考えています。
[/column] [/row]それが、私たちの接遇ポリシーです。
コップやグローブなどの使い捨て品を使うことは当然として 当院では滅菌の前に、酵素分解の浸け置きを行っています。 手間と時間はかかりますが、二重三重の対策こそ標準だと考えます。
[well]直接、お口の中に入るミラーや切削具は当然のこととして、 当院ではそれ以外の、患者さまの目に入らない部分についても感染防止策を講じています。
言葉で安心・安全をお伝えするよりも、公開・紹介することがその証明になると考えます。
[row] [column md=”6″]診療台で患者さまが行う、うがい水も除菌対象です。 給水管の細菌繁殖をおさえ、水道水質基準を満たします。 そのための歯科ユニット専用 除菌システムを導入しています。
[/column] [column md=”6″]治療用の持ち手(ハンドピース)も専用の滅菌器で処理をします。 そのため全種の持ち手を余分に確保しています。 だ液や血液の飛散を考慮しての処置です。
[/column] [/row]歯科医院での痛かった思い出の大半は2つに分けられます。 一つは麻酔の注射による痛み。 もう一つは虫歯の切削時、神経に当たるときの痛みです。
[row][column md=”6″]麻酔液を人肌に温め、電動式でゆっくりと注射します。 極細の針も併用することで、注射時の痛みを減らせます。
[/column][column md=”6″]深い虫歯になると神経にまで虫歯菌が達している場合があります。 前述の麻酔や拡大鏡を使って、虫歯のみを削ります。
[/column] [/row]診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜19:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ |