阪急塚口駅から徒歩6分の総合歯科医院

電話予約 気軽にご連絡下さい ネット予約 24時間受付中 LINE予約 予約受付中

Blueradical

歯周病治療(ブルーラジカル)

  • TOP
  • 歯周病治療(ブルーラジカル)

なかなか治らない歯周病に
お悩みの方へ

なかなか治らない歯周病にお悩みの方へ

短時間・痛みが少ない・高い殺菌力!
外科手術なしで歯周病を改善する最新治療!!

「歯ぐきからの出血が止まらない」「歯がグラグラしてきた」「手術はしたくない」「でも歯は抜きたくない」…
そんなお悩みを持つ方のために、塚口オオマチ歯科・矯正歯科では、厚生労働省認可の最先端歯周病治療「ブルーラジカル P-01」を導入しています。


こんな方におすすめです

  • 歯周病がなかなか治らない
  • 歯ぐきからの出血や膿がある
  • 歯がグラついてきた
  • 手術はしたくない
  • 歯は抜きたくない
  • 痛みや腫れが心配で治療に踏み出せない

ブルーラジカル治療の特徴

ブルーラジカル治療の特徴

1.高精度な殺菌力で歯周病菌を
徹底除去

  • 青色レーザー(405nm)と3%過酸化水素を用いた「ヒドロキシルラジカル殺菌」で、歯周ポケット内を強力殺菌
  • プラーク内部に浸透しやすく、従来の薬剤が効きにくかった部位にも効果を発揮
  • 厚労省認可、世界初の重度歯周病にも対応した非外科的治療

2.痛みや腫れが少ない

  • 歯茎は切らず、特殊な機械で歯の周りのお掃除をするだけなので痛みや腫れがほとんどない!
  • 麻酔使用で痛みを抑え、術後の不快感も軽度
  • 歯茎を切ったり、縫ったりもしないので来院回数も少ない🎵

3.忙しい方でも安心の短時間治療

  • 1歯あたり約3〜7分
  • 広範囲でも1時間以内で処置完了

注)ブルーラジカル治療後、長期的に歯周病を安定させる為には、必ず定期的なメンテナンスとご自身でのしっかりとした歯磨きが出来ている必要があります。

ブルーラジカル治療の
メカニズム

ブルーラジカル治療のメカニズム
  • 青色光で過酸化水素を分解し、強力な「フリーラジカル」を生成
  • このラジカルが歯周病菌を酸化し殺菌
  • 同時に超音波振動で歯垢・歯石も除去
  • 歯周ポケットの深部まで清掃し、炎症や膿を改善
  • 治験結果では歯周ポケットの改善・症状の軽減が報告されています

他の重度歯周病治療との
比較

項目 従来の治療 ブルーラジカル治療 歯周内科治療
方法 全て全体的なスケーリング(超音波スケーラー)、SRP(ハンドスケーラー)は行います
外科手術、抗菌薬 青色レーザー+過酸化水素+超音波振動 抗菌薬(飲み薬、塗り薬)
長期的に歯周病を安定させる為には、必ず定期的なメンテナンスとご自身でのしっかりとした歯磨きが必要とされます
痛み・腫れ 外科手術の後は痛みやダウンタイムがあります 非外科的、痛み・腫れが少ないです 非外科的、痛み・腫れが少ないです
治療時間 外科手術時間は一部位1時間以上かかる事も多い 1歯あたり約3〜7分 お薬による治療の為、医院での治療時間はあまりありません
治療期間 対応必要な歯の本数が多い場合は部位ごとに分けて行う為、手術の回数が多くなり、手術だけでも数ヶ月かかる 対応必要な歯の本数にもよりますが、ブルーラジカル治療は基本一回で終了 集中した歯の掃除(全体的なスケーリング、SRPも含めて)約1ヶ月
こんな人にオススメ 値段を抑えたい(回数はかかっても保険の範囲内で治療をしたい) 重度歯周病の本数が限局している人 全体的な重度歯周病の方(年齢の割に全体的に重度の歯周病に悩まれている方)

※横にスクロールしてください。

当院の考え:
治療効果と限界について

治療効果と限界について

当院では2015年ぐらいから予防に力をいれてきました。今までは日本歯周病学会の考え方に従い、従来の歯周病治療を行っておりましたが、やはり一部の重度歯周病の患者様は抜歯以外の選択肢がありませんでした。

そこで当院では、「そんな重度歯周病の患者様をなんとか救いたい」という想いを実現するべく、この先進の歯周病治療器「ブルーラジカル P-01」を導入し、重度歯周病に対する積極的な保存的治療を行うことにしました。その治療結果と限界については以下のような見解としています。

  • 「ブルーラジカル P-01」は、歯周病の進行を抑える治療器として非常に有効です
  • 症状の改善は比較的早期に見られます(ほとんどの場合1~2週間で急性症状の改善が見られます)
  • しかし、失った骨や歯周組織の再生はできません
  • セルフケア(ご自身での歯磨き)の徹底が再発防止に欠かせません
  • 症状や持病によっては、他の治療との組み合わせが必要となる場合もあります
  • 一人ひとりに最適な治療方針を、専門医が丁寧にご提案します

治療の流れ


1、カウンセリング

患者さまの症状やお悩みを、ぜひお聞かせください。
気になることやご不安な点があれば、どんな些細なことでも構いません。どうぞお気軽にご相談ください。


2、精密検査(保険外・自費診療)

レントゲンや歯周病検査を通じて、お口の状態を詳しく調べ、正確な診断を行います。
※ブルーラジカル治療は保険の対象外となり、自由診療でのご案内になります。


3、治療計画とご提案

一人ひとりに合わせたプランと費用を提示し、納得いただいた上で治療を開始

治療をご希望の方へ

治療をご希望の方へ

ご検討されている方へ

  • 現在通院中の方:担当医にご相談ください
  • 初診・ご検討中の方:まずはカウンセリング+精密検査をご予約ください

ご利用いただけない方

以下の方は治療をお受けいただけません

  • 局所麻酔が受けられない方
  • ペースメーカーをご使用中の方
  • 光過敏症の方
  • 妊娠中の方
  • 無カタラーゼ症の方

受診前にご確認ください

  • 処置本数・部位により治療時間や回数が異なります
  • 一時的に歯ぐきが白くなることがあります(1日程度で回復)
  • 施術は麻酔下で行います
  • 術後の痛みを伴う場合がありますので、痛み止めの処方を行います
  • 治療後のセルフケア・定期通院が重要です
  • 再発の可能性もあるため、必要に応じて追加処置をご提案します

自由診療 料金

ブルーラジカル治療料金表

精密検査 33,000円(税込)
治療費(1本) 22,000円(税込)
※期間限定で今だけ16,500円(税込)

医院情報

医院情報

塚口オオマチ歯科・矯正歯科

  • アクセス:阪急塚口駅より徒歩7分
  • 診療時間:月〜土 9:30~18:00
  • 休診日:日曜・祝日(※月1回日曜診療あり)
  • 住所:兵庫県尼崎市南塚口町2-40-26

診療科目

一般歯科/歯周病治療(ブルーラジカル)/インプラント/小児矯正(MRC)/矯正歯科/詰め物・被せ物/ホワイトニング/入れ歯/予防歯科/小児歯科

関連記事

歯周病のFAQ

  • 電子タバコは歯にとって問題がないのか?

    紙タバコよりはマシですが、歯周病への影響も抜歯後の傷口の治りも悪くしてしまうので、歯や歯茎にとって影響はあります。
    可能な限り禁煙することをお勧めします。

  • 保険適応で麻酔をしての深い部分の歯石取りは可能でしょうか?

    当院ではSRPという歯茎の下にある歯石をとる事もしております。
    麻酔下でのSRPも行っておりますので、ご安心ください。

    当院衛生士はSRPを教えてもらえる先生(フリーランス)の指導の元SRPも行っておりますし、当院では衛生士達が麻酔の勉強もしており、麻酔下でのSRPのしております。ただ、麻酔をしてのSRPはデメリットもございますので、その辺をご説明させていただいてからの施術になると思います。

    また口腔内の状況次第ではSRPが必要ないケースもございますので、まずは歯周病の検査と歯茎より上の歯石除去からになると思います。

  • 歯を抜きたくないのだけど、どうにかならないですか?

    塚口オオマチ歯科・矯正歯科では「なるべく歯を抜かない、できる限りご自分の歯を残す」事をコンセプトに治療行っています。
    他の歯医者さんで「歯を抜かないといけないと言われた」とおっしゃって来院される方が時々いらっしゃいます。
    そのための術式をいくつか持っています。正直、結果としては残せる方のほうが多いですが、他院では残せないと言われた方の3、4割ぐらいの方は残す、またはご自身の歯で代用(自家歯牙移植)することに成功しています。
    神様が与えてくれたご自身の歯は、いかなる治療法よりも優れているので大事にしてください。

  • 歯周病がうつるって本当?

    本当です。歯周病もお口の中のバイ菌によって進みます。そのばい菌は人の口から口にうつります。
    人生のパートナー、愛するお子様の為にも口の中をキレイな状態に保ち、ばい菌達を移さないように心がけてください。

  • 歯周病って治りますか?

    治るをどう定義するかによりますが、良くはなります。悪くならないようにすることはできます。
    ただ一回なくなってしまった歯の周りの骨は簡単には元には戻りませんし、歯周病の状態によっては戻らないことも多くあります。
    糖尿病や肥満と同じで生活習慣を変えることでコントロールすることはできますが、一度サボるとすぐに悪くなります。