BLOG
歯の豆知識
口臭予防
お口の病気と口臭の関係—歯周病とプラークが原因?
歯周病などのお口の病気は、治療しなければ解消されません。そうした病的口臭の原因が取り除かれない限り、においの元は残ったままです。ブレスケア製品でにおいをごまかそうとしても、焼け石に水です。
とりわけ歯周病は、初期のうちは自覚症状がなく進行するものです。最近歯ぐきがうずく、歯みがきをすると歯ぐきから血が出るという方は要注意です。お口のなかで歯周病菌が暴れているのかもしれません。
また、磨き残したプラークも臭いの元ですので注意が必要です。「えー、私、ちゃんと磨いてますけど?」と思うかもしれませんが、自分流の歯磨きでは、意外に磨けていない部分が多いものです。
お口の中の病的な口臭の原因とは?
気になるところがあるなら、当クリニックでご相談ください。
Q&A
Q: 歯周病がいちばんの原因なんですね。他にはどうでしょう?やっぱり歯みがきをしっかりしてないと、においますか?
A: 歯周病のほかに大きなにおいの元となるのは、溜まったプラークや舌の汚れです。意外かもしれませんが、象牙質にまで進行したむし歯もにおいを発します。
歯科で歯のクリーニングを受けるとともに、磨き残しのある場所をチェックしてもらい、さらにお口に合った歯ブラシやデンタルフロスの使い方を教えてもらいましょう。そして、舌苔を落とすことも忘れずに。
歯の健康を取り戻す、または維持することによって口臭予防もできるため、定期的にオオマチ歯科でクリーニングを受けましょう!