
NEWS
医院からのお知らせ
マウスピースの交換のタイミング💡
みなさんこんにちは!☀️
オオマチ歯科クリニック 歯科助手兼TC(カウンセリング)4年目の北風と申します!
今回は、患者さんからよくいただくご質問のひとつ、
「マウスピースってどのタイミングで交換するの?」という疑問に、私自身の体験談も交えながらお答えしていきます🦷✨
インビザライン矯正では、透明なマウスピース(アライナー)を段階的に交換しながら、少しずつ理想の歯並びに近づけていく治療法です。
基本的には1枚のマウスピースを約1週間使用し、その後次の番号のものに交換していくという流れになります。
私は毎週月曜日に交換すると決めていて、曜日を固定することで習慣にもなりやすく、「うっかり忘れちゃった!」なんてミスも防げていました✨
月曜日がくるたびに「よし、今週も一歩進んだ!」と前向きな気持ちにもなれて、モチベーションも維持しやすかったです😊
ただし、交換のタイミングは人によって異なる場合もあります。
歯の動きが予定通りじゃないときや、「なんだか浮いている感じがするな」と思ったときは、無理に次に進まず、1〜2日ほど今のマウスピースを長めに使って様子を見ることもあります👌
このあたりは担当医と相談しながら、柔軟に対応していくのがベストです!
私の場合、矯正のチェックの際に10枚分(10週間分)のマウスピースをまとめて受け取るので、次回のアポイントは10週間後に設定しています📅
この期間は自己管理がとても大切で、「今、何枚目を使ってるんだっけ?」と迷わないように、ケースの裏に番号シールを貼ったり、スマホのメモアプリに交換日を記録したりと、自分なりの工夫をしています✍️
また、旅行やイベントの予定があるときは、事前に相談すればマウスピースを多めに受け取ったり、スケジュールの調整も可能です🎒✈️
ライフスタイルに合わせて矯正が進められるのも、インビザラインの魅力のひとつですよね✨
ちなみに私は、毎回マウスピースを交換するたびに「今回はどんな歯並びになってるかな?」と、少しワクワクしています。
地味に見えるかもしれませんが、こうした“ちょっとした変化”を楽しめることも、矯正の醍醐味だと思います🌼
矯正治療は長期的な取り組みにはなりますが、「ちゃんと前に進んでる!」という実感があるだけで、気持ちも前向きになりますよ🌈
当院では、矯正資料取りやカウンセリングを無料で実施中!
担当医と一緒にお口の中を丁寧にチェックしながら、疑問や不安にもお答えします🦷✨
※初診の方は、初診料(約3,000円)がかかりますのでご了承ください🙇♀️
それでは、次回のブログもお楽しみに〜💕