Skip to content
オオマチ歯科ブログ オオマチ歯科ブログ

Menu

  • HOME
  • 院長ブログ
  • スタッフブログ

院長ブログ, Page 2 カテゴリー

医院の環境整備

医院の環境整備

やっとオムツ替えのベビーベッドを導入する事が出来ました! 開業当初は自分の思い描く最終形態を完成させる為には、どうしても場所を取る事が出来ず断念していました。 何度か改装をしましたが、その度に案としては出るものの、大幅な …

On 2021年2月24日 2021年2月10日 Filed under 院長ブログ
スタッフのコロナ感染新対策

スタッフのコロナ感染新対策

尼崎市南塚口町にあるオオマチ歯科クリニックでは、スタッフの感染対策として、先日抗原検査キットを購入しました。 これはPCR検査よりも早く30分程で結果が出る為、誰かが体調が悪くなった時や濃厚接触者となった時にすぐに実施し …

On 2021年2月17日 2021年2月10日 Filed under 院長ブログ
歯周病学会認定年間講習会修了!!

歯周病学会認定年間講習会修了!!

今年も誕生日を祝ってもらいました♪ コロナ禍の為、全員がマスク着用の上でのお祝い、ロウソクの火は手で消すという少し寂しさを感じますが、やはり子供達(従業員ですが)に祝ってもらえるのは嬉しいですね😊 マッサージ機をいただき …

On 2021年2月10日 Filed under 院長ブログ
2021.1.14に緊急事態宣言を受け、当院で出来ること

2021.1.14に緊急事態宣言を受け、当院で出来ること

2021.1.14に緊急事態宣言を受け、当院のコロナに関する新たな対策を追加し、ホームページ上に掲載しておりますのでご確認ください。 https://ohmachi-dc.jp/news/1551/ 当院ではこれまでにコ …

On 2021年1月19日 2021年1月17日 Filed under 院長ブログ
今年一年を振り返って

今年一年を振り返って

昨日今年一年の診療を終えました。 今年はコロナという大きな社会問題で色々な事を考えさせらる一年になりましたが、 結果としては多くの事を学び、自分の成長、医院の成長に繋がった一年となりました。 今年のテーマにしていた教育レ …

On 2020年12月30日 Filed under 院長ブログ
歯科が日本を救う

歯科が日本を救う

仕事というものは「お客様と常にwinwinである事を考える」というのが僕の根本的な考え方です。 自分だけがwinを取ろうとすると、目先の利益に目が眩んだり、しんどい事から逃げたり、ズルい事をしようとします。 これらは絶対 …

On 2020年11月3日 Filed under 院長ブログ

インプラントに革命!?

日本にインプラント治療が導入されて30年以上が経ちました。 おかげで噛むチカラは入れ歯よりも回復できたと喜びの声も聴かれます。 ですがその後のメンテナンスが大変で、歯周病予防の徹底が必要です。 まだまだ課題点もあり、歯周 …

On 2020年8月30日 2020年5月31日 Filed under 院長ブログ

コロナ感染対策、歯医者として出来る事

今回はコロナの医院の対策ではなく、各自一人一人でやるべき対策の話です。 当院ではこれまでにコロナウイルスに対して感染しない為、感染を広げない為の色々な対策を取ってきました。 https://ohmachi-dc.jp/b …

On 2020年8月16日 Filed under 院長ブログ

ご飯を食べるときの「よく噛む」の大事さ

先日『自分の歯を健康に保つ事が脳と足を若く保つ事につながる』 という内容のテレビ番組をしていました。 よく噛めば、もちろん食べたものを細かくしてくれます。 そして体に対して栄養の吸収が良くなります。 すると、食欲が抑えら …

On 2020年8月15日 2020年5月31日 Filed under 院長ブログ

「齢」という漢字、なぜ「歯」?

お正月にお餅を食べるという風習は、 平安時代に健康長寿や良運を祈願して 宮中で行われていた、 「歯固めの儀」に由来すると言われています。 そのため「歯固め」は新年の季語でもあります。 年齢の「齢」の字に「歯」という字があ …

On 2020年8月1日 2020年5月31日 Filed under 院長ブログ
  • ← Newer Posts
  • Older Posts →

© 2009- 2023 オオマチ歯科ブログ All Right Reserved.