マウスピース矯正の選択肢とその利点について
当院では二種類のマウスピース矯正をご用意しております。 アソアライナーという簡易的な矯正とインビザラインという本格的な矯正に対応する製品です。 簡単にいうと、アソアライナーは期間も短く、お値段は抑えられますが前歯のみしか […]
2020年2月2日
矯正治療
阪急塚口駅から徒歩6分の総合歯科医院
BLOG
お口の健康について学ぶブログ
予防歯科や小児歯科をはじめ、インプラント治療、矯正治療などの各種治療についての、ためになる豆知識を更新しています。
当院では二種類のマウスピース矯正をご用意しております。 アソアライナーという簡易的な矯正とインビザラインという本格的な矯正に対応する製品です。 簡単にいうと、アソアライナーは期間も短く、お値段は抑えられますが前歯のみしか […]
2020年2月2日
矯正治療
歯周病などのお口の病気は、治療しなければ解消されません。そうした病的口臭の原因が取り除かれない限り、においの元は残ったままです。ブレスケア製品でにおいをごまかそうとしても、焼け石に水です。 とりわけ歯周病は、初期のうちは […]
2020年1月1日
口臭予防
口腔がんとは、お口の中にできるがんの総称です。舌、歯茎、口腔底、頬の粘膜、口蓋、あごの骨、唇など、歯以外のどこにでも発生する可能性がありますが、中でも多いのは舌にできるがんで、全体の約6割を占めています。 口腔がんの発生 […]
2019年10月30日
口腔癌
口呼吸が引き起こす問題とは? 口呼吸はさまざまな病気の原因になると言われています。 口呼吸と関連すると考えられる疾患には、以下のようなものがあります。 口呼吸が関連する疾患 関節リウマチ、花粉症、アトピー性皮膚炎、気管支 […]
2019年9月7日
予防歯科
虫歯や歯周病の原因 虫歯や歯周病はそもそもお口の中の細菌によって発症します。 原因菌を増やさないために当院では、担当の衛生士が責任を持って、歯垢や歯石の除去を徹底的に行います。 クリーニングだけでは不十分な理由 しかし、 […]
2019年8月27日
矯正治療
唾液の重要性についてはこれまで何度かお伝えしてきましたが、今回は口臭にも唾液が関わっているという話です。 口臭の一番の原因は、実は歯でもなく舌でもなく、唾液だそうです。そのため、舌や歯を磨いても臭いを一時的に抑えるだけで […]
2019年7月28日
口臭予防
虫歯菌には4種類のタイプがあり、その中でも5%以下の2種類のタイプが傷害のある脳血管に付着し、悪さをすることが最近の研究で明らかになりました。 脳内微小出血と認知症のリスク 虫歯菌が悪さをした結果、脳内微小出血が起こり、 […]
2019年7月21日
虫歯
ガム噛みの作用で血液中のリンパ球がグンと増えて免疫力がアップすることが明らかになってきました。 「ガム噛み」でストレス緩和し、免疫機能を活性化させよう! ガム噛みのリラックス効果 ガム噛みをするとストレスによる交感神経の […]
2019年5月10日
予防歯科
唾液といえば、普通は「ツバ」や「ヨダレ」と呼ばれ、あまり良いイメージを持たれていないですよね。 どちらかと言うと、「汚い」や「だらしない」といったイメージではないでしょうか? しかし、唾液には口の中の環境を守る多くの役割 […]
2019年4月30日
予防歯科
ついにこの季節が来てしまいました!花粉症の季節が!! 春先には多くの人が悩まされているのではないでしょうか?僕もその一人です。3月に入った辺りからかなりひどいです(´;Д;`) 鼻水とクシャミが止まりません.°(ಗдಗ。 […]
2019年3月7日
虫歯