阪急塚口駅から徒歩6分の総合歯科医院

電話予約 気軽にご連絡下さい ネット予約 24時間受付中 LINE予約 予約受付中

BLOG

歯の豆知識

  • TOP
  • ブログ
  • 食後すぐの歯磨きは本当に良い?新常識とは

予防歯科

食後すぐの歯磨きは本当に良い?新常識とは

今日は皆様から多く質問をいただく「歯ブラシって食べた後すぐしたらいいの?それとも時間をおいてからしたらいいの?」という疑問についてお話したいと思います♪

昭和時代の歯磨き常識

昭和時代では「1日3回、食後3分以内に3分間磨く」というのが常識でした。
しかし、令和時代では「食後すぐ歯を磨くと、食事中に表層脱灰したエナメル質を傷つけるため、唾液による再石灰化の時間を置いた方が良い」とされていました。これはもともと*酸蝕症に関する話だったにもかかわらず、「食後30分のブラッシングは避けるべきだ」という考えが広まってしまいました。

虫歯予防のためのブラッシング

虫歯は、虫歯菌がエサである発酵性糖質を分解する際に酸を作り、歯が溶けることで進行します。う蝕予防の目的は、虫歯菌のエサとなる発酵性糖質を取り除き、酸を発生させないようにすることです。
ですから、「食後すぐ」にブラッシングを行うのが正しいと言えます。

食後すぐのブラッシングが効果的

食後すぐにブラッシングすることで、虫歯の原因となる酸を防ぐことができます。酸蝕症が心配な場合でも、適切なブラッシングを行うことで歯を守ることが可能です。

酸蝕症とは?

酸蝕症は、酸によって歯が溶ける症状で、細菌が関与しない点が虫歯とは異なります。原因は、胃酸、酸性薬剤(ビタミン剤、アスピリンなど)の服用や、酸の強い食品(酢、果物、クエン酸)の摂取などがあります。